ご訪問いただき、ありがとうございます。 本年もよろしくお願いします!

なぜシャープは「再崩壊」したのか [323057825]

1 : :2024/06/08(土) 17:56:35.06 ID:HVCYXWBO0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
シャープは、テレビ向けの液晶パネルを生産する堺工場を停止し、大型液晶パネルの生産から撤退すると5月14日に発表した。
2024年3月期の連結最終損益は1499億円の赤字だ。中国企業との価格競争が激しく、採算割れが続いていたのだ。

【写真】一時はシャープを救った戴正呉氏だが…

 シャープは、かつて債務超過に陥り、2016年に台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業の傘下に入った。
その鴻海から派遣された戴正呉(たい・せいご)社長が、債務超過の解消等により、見事にシャープ再建を成し遂げたはずだった。

 しかし、シャープが鴻海傘下に入って8年――初めて自己資本比率が10%未満にまで落ち込んでしまった。

 なぜシャープは「再崩壊」したのか? 

 ある新聞は「液晶撤退が遅すぎた」、ある学者は「マーケティングによる商品開発が悪い」、
アナリストは「堺工場運営会社の子会社化が悪い」などと、後出しジャンケンのごとく評論家的にコメントしている。
だが、ここから現場で苦闘する経営者・管理者・従業員が教訓を得るには難しい。

 私は、シャープにおいて、液晶の研究開発に約12年、太陽電池の研究開発に約18年間携わった。
その後、大学に転身して、「技術経営(MOT)」として、シャープの事例を中心にして、液晶産業、太陽電池産業等を研究し、立命館大学から博士(技術経営)を得た。
その一方でシャープに関する書籍も3冊出版し、JBpressでもシャープについて複数回寄稿してきた。

 この現場経験と技術経営の視点から、もっと突っ込んでシャープ再崩壊の原因を分析したい。

いかそ
鴻海傘下で再建したはずのシャープはなぜ「再崩壊」したのか
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b7f3087f520b16a6eff01c943116c98e8e8ca1a

109 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 19:28:11.64 ID:dR1yeboI0.net

>>108
鴻海はシャープのブランドが欲しかったみたいだよ

132 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 20:31:25.07 ID:dC9p31tI0.net

>>124
シャープは元副社長が有能
シャープが支援したサムスンはいまや世界一の巨大企業になったからね
シャープの元副社長も大満足だろう

韓流ドラマや新大久保をもっと日本人に浸透させていって
シャープの元副社長のような隣人を気遣う綺麗な心を持った日本人を育てていかないとね

165 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 22:02:20.06 ID:bjfZxCri0.net

ゴーンやマックの人と同じでリストラ屋さんだったん?

243 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 10:06:35.59 ID:LfKC7R/b0.net

>>63
面白いことを聞いたw

295 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 20:20:57.57 ID:9rfHPhQ00.net

電卓がくっついたそろばんを出してたよね、今でもあるのかな。

81 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 18:50:09.52 ID:30uz9eoV0.net

もう余計な事せんとさっさと息の根止めてやった方がよかったんやない

207 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 06:31:05.74 ID:g/hv58Os0.net

目の付け所が

240 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 09:48:47.62 ID:zi3+vSUN0.net

>>58
シャープがソニーに液晶パネルを納品していたが遅延ばかり起こす

怒ったソニーがサムソンに液晶技術を教えて、サムソンから液晶パネルを調達するようになる

サムソンが低価格で攻めてきたので全く太刀打ち出来なくなった

314 :名無しさん@涙目です。(茸) [IT]:2024/06/10(月) 11:37:33.77 ID:Jq/hgrwT0.net

ガワやカタログスペックだけは良さげだけど中身のソフトがうんこのイメージ

3 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 17:57:52.21 ID:AmSsB2W70.net

知らんがな(´・ω・`)

196 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/06/09(日) 02:29:35.55 ID:16ISVJkG0.net

>>195
そういう水増しに頼らないと戦えない会社か
まあ淘汰だな

123 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 20:08:29.99 ID:0nWwrSPy0.net

昔はAppleからザウルスパクらせてくれと言われるぐらいだったのにな

43 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 18:21:11.60 ID:3e+pav710.net

技術力をチューチューされて用無しになったからじゃね?

26 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 18:11:52.64 ID:kNsnVOl/0.net

変態に偏りすぎた
一回の変態が「世間に認められた!」と勘違いてしまった
ファインダーから液晶へは確かに素晴らしいシフト

191 :名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/06/09(日) 01:31:33.58 ID:MunQVICK0.net

#ってもう中国企業じゃねの?

49 ::2024/06/08(土) 18:24:45.07 ID:9t9IoLky0.net

家にシャープのものひとつもない
東芝は2つあるけど

276 :名無しさん@涙目です。:2024/06/09(日) 16:30:18.67 ID:XiVlA1PY0.net

なぜも何も経営陣が
無能すぎ

125 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 20:08:40.51 ID:KC39vb8C0.net

>>122
それはかわいそうだが仕方ないシャープは白物家電じゃ三流
特に昔はエアコンでその会社の実力がわかった
シャープは三洋と並んで室外機がスッカスカで軽くて性能も悪かった
シャープ製エアコンつけてるのはシャープの社宅だけっていう冗談があっった

115 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 19:37:08.78 ID:5J80hufh0.net

真面目に技術ないくせに値段だけ高い
スマホのハイエンドなんざAQUOSだけ単眼
ハイエンドで単眼だぜ?
そのくせ値段だけ他社と同等だから笑えたわ

75 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 18:40:51.96 ID:2kgIYt+D0.net

テレビは地デジ化特需で設けただけでシャープってスマホくらいしか浮かばない