ご訪問いただき、ありがとうございます。 本年もよろしくお願いします!

【朗報】インドの工学系学生9割「給料が低くても日本で働きたい」 驚きの理由→ [323057825]

1 : :2024/06/14(金) 07:13:37.23 ID:UEhER3su0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
「日本は報酬を超えた魅力がある」?
海外人材の紹介などを手掛けるZenkenが実施した海外での就職を希望するインドの工科系大学4年生へのアンケート調査によると、
「日本企業で受け取れる年収が米国やドイツに比べて低い」と答えた人の比率が過半数に達した。
欧米諸国では賃金インフレが進んでいるほか、円相場の下落もあって、インド人エンジニアにとっても日本企業の賃金が見劣りすることが浮き彫りになった。

ただ、「米独よりも年収が低くても日本で働きたいか」との質問に対しては「はい」との回答が9割近くを占めており、インド人学生には「日本は報酬を超えた魅力がある」と映っているようだ。

低迷してきた日本の賃金は上昇傾向に転じる
調査はZenkenがインド・ベンガルールなどの25の工科系大学で海外就職を希望する4年生を対象に1月2~9日に実施し、905件の回答を得た。
ベンガルールはIT産業の集積地として知られ、インドの「シリコンバレー」とも言われる。

アンケートで「日本は米国やドイツなどに比べて年収が低いと感じるか」と聞いたところ、「はい」との回答が54.7%に達した。「いいえ」は45.3%だった。
OECD(経済協力開発機構)の2021年の統計によると、米国の平均年収は7万ドル台後半、ドイツは約6万ドルに達した。
一方で日本は4万ドル台前半にとどまっている。
日本はエンジニアの賃金も米欧に遅れを取っており、有能な人材の採用には不利な状況だ。

日本で働きたい理由は「仕事のやりがい」が最多
「日本の賃金が米国やドイツと比べて安いと感じる」と答えた人に対して、「それでも日本で就職したいか」と質問したところ、「はい」と回答した人は87%に達した。「いいえ」との答えは13%にとどまった。

インドのIT人材、9割が「米独よりも年収が低くても日本で働きたい」と回答。一番多かった理由は?【インドの工科系大生へのアンケート結果】
https://news.nifty.com/article/economy/economyall/12352-3117223/

https://i.imgur.com/OoUxk3z.png

453 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 11:58:06.51 ID:Xbcvp3Cm0.net

ほんっとガンダムオタク(>>408>>413)キメぇなぁ

427 :名無しさん@涙目です。(茸) [KR]:2024/06/15(土) 07:14:12.85 ID:G7Sqkdf00.net

時給1ドル1日12時間で1日12ドルなら良いぞ>>1

488 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2024/06/16(日) 09:33:24.64 ID:yK9GBlDE0.net

多くの日本人は何とも思わないだろうが
わかってる人達にとってインドは尊敬の対象だからな

146 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 08:14:37.44 ID:UkqfKRSC0.net

スズキも売ってるし中国と仲悪いしな

140 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 08:12:13.22 ID:hueXqjMF0.net

現実をすぐ見れば母国へ帰るだろ?
趣味に没頭する事で救われるならそれはそれでいいけど

215 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/06/14(金) 09:17:32.66 ID:3GmfWxMK0.net

世界に誇る日本のやりがいw

473 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/06/15(土) 22:54:33.86 ID:sTwhy7760.net

>>452
(´・ω・`) お隣のC国やK国もそうだよね…
(´・ω・`) 小さいときから死に物狂いで勉強して、名門大学を出て、
(´・ω・`) それでもコネがないと寝そべるしかないのは、流石に可愛そうなの…

372 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/06/14(金) 16:56:44.58 ID:O1fPghre0.net

>>71
本場インドのカレーって何?

60 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 07:31:24.24 ID:H0Fsoe8V0.net

インド人も大概やからなぁ

113 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 08:02:05.10 ID:Mt7h4yfB0.net

ビーフカレー食べれるしな

463 :名無しさん@涙目です。(関東地方) [CZ]:2024/06/15(土) 13:27:51.05 ID:BVjabBM10.net

そのうちオタクの国になりそうやなw

154 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 08:17:34.12 ID:4jeN6JKh0.net

カースト制度のせいでそこそこ優秀くらいじゃどうにもならんのかもな
それじゃあ海外で生活しやすい国の1つとして見てもらえるのかも

518 :名無しさん@涙目です。:2024/06/16(日) 20:29:00.68 ID:KGydUpro0.net

ビーフカレー、ポークカレーうまいだろ?

148 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 08:15:06.97 ID:2AhN0kx20.net

若者がベンチャーに憧れるみたいなもんだろ
結局後悔するやつ

208 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [MX]:2024/06/14(金) 09:01:58.08 ID:F/SVTy9e0.net

雇う側は何時でも人手不足だしね
最近は日本の学生は就職に困らんが故に金にならないドクターには行かんからな
人集まらなすぎて俺の半導体材料工学の研究室半数中国人だよ笑えるで

129 :名無しさん@涙目です。:2024/06/14(金) 08:08:20.26 ID:AzDJyzYX0.net

>>5
そうは言っても今の海外の日本に対する好感の理由てマジでほとんどアニメとマンガやぞ
あとSushi

282 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [IN]:2024/06/14(金) 10:55:01.91 ID:nrJxo4SI0.net

近所のコンビニのバイトはネパールとバングラから来た出稼ぎばっかだぞ

443 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 09:34:11.22 ID:HmNjR4Gn0.net

>>435
マジで?!

411 :名無しさん@涙目です。:2024/06/15(土) 02:18:00.38 ID:VqvYwZAM0.net

>>90
そんな優秀だと落ち目のジャップに来ねえだろ笑

237 :十勝三股(庭) [JP]:2024/06/14(金) 09:46:04.75 ID:x6K+1dA/0.net

なぜ欧米より日本が良いのですか?→「インドより美味いインドカレー屋がいっぱいあるナン」