ご訪問いただき、ありがとうございます。 本年もよろしくお願いします!

【悲報】ハッブル宇宙望遠鏡、危篤 [323057825]

1 : 【小吉】 (庭) [EU]:2024/06/05(水) 20:49:16.15 ID:tASvf2bD0●.net ?PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/ico/999991500948658.gif
NASAは6月4日(現地時間)、「ハッブル宇宙望遠鏡」の6つあるジャイロスコープのいくつかに不具合が生じたため、1つで運用するための移行作業を進めていると発表した。
作業が終われば6月中旬にも観測を再開する予定だ。
ハッブル宇宙望遠鏡は、ジャイロとリアクションホイールで姿勢を制御する ハッブル宇宙望遠鏡は、スラスターの噴射ではなく、ジャイロとリアクションホイールで姿勢を制御する仕組みだ。
しかしこの半年ほど、特定のジャイロが誤った測定値を返すケースが増え、観測の中断を余儀なくされていた。
運用チームは繰り返し機器をリセットし、一度は通常の測定時に戻すことができたものの、5月下旬に再度問題が発生。
ハッブル宇宙望遠鏡は5月24日からセーフモードに入っている。

ハッブル宇宙望遠鏡、1つのジャイロで運用継続へ 6月中旬に観測再開も制約あり
https://news.yahoo.co.jp/articles/479a526e387395afc5e2374a77ca686321152f44

79 ::2024/06/05(水) 23:53:17.76 ID:kZuvLHUt0.net

>>73
観測するのに顕微鏡が必要ですね

66 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/06/05(水) 22:01:01.88 ID:lvGXt4V+0.net

むかしJAYROのバック持ってる子はヤレるとかあったな

118 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [ニダ]:2024/06/06(木) 14:46:46.68 ID:GuQ0/XSV0.net

>>116
星の数ほどって言葉があってな

131 :名無しさん@涙目です。:2024/06/08(土) 07:50:23.00 ID:yctMuK6/0.net

ハッブルと言えばわし星雲、ハッブルのすさまじさに感動した

43 : 警備員[Lv.2][新芽](ジパング) [MX]:2024/06/05(水) 21:29:41.88 ID:r3242EvX0.net

またスペシャルで修理しようず

64 :名無しさん@涙目です。(ジパング) [US]:2024/06/05(水) 21:53:57.73 ID:P8uG4dcw0.net

>>63
オバマが落とすっつって世界中から大ブーイングくらって撤回したんだっけ

17 :名無しさん@涙目です。(みかか) [ニダ]:2024/06/05(水) 20:58:58.09 ID:2b7brzxj0.net

ハッブル宇宙望遠鏡って響きがめっちゃ好きなんだが
ジェイムズウェッブはハッブルにはかなわない

48 :名無しさん@涙目です。(みょ) [US]:2024/06/05(水) 21:35:09.63 ID:6Qh+vofX0.net

ハッブルまだ動いてんの?
とっくの昔に運用停止になったかと思ってたわ

94 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2024/06/06(木) 06:48:56.12 ID:N6uDKTAV0.net

光学望遠鏡の後継機が欲しいよな
やはり色付けされた画像より生の画像が見たい

114 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 13:32:28.92 ID:ddXvfGrT0.net

>>105
あったな。

打ち上げの振動で鏡面形状がズレた。
位置関係の判明してる遠方の星を観測する事で鏡面のズレをマッピングし、それの逆になるように画像補正をかけてクリーンな映像とした。
後にスペースシャトルで補正鏡を取り付けるミッションを行って本来の性能とした。

117 :名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2024/06/06(木) 14:42:07.01 ID:ddXvfGrT0.net

>>116
「ここ撮影してください」ってリストで埋まってた。
仮に要求が少なくなった場合、どこかの1点を長時間撮影するとより鮮明な画像が得られる。
例えばハッブル・ディープ・フィールド(星が存在しない空間をハッブルが狙って撮影したら実は山盛りの銀河があった)は同じ場所を10日間撮影した。

60 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2024/06/05(水) 21:49:59.23 ID:1pQZ5KSY0.net

スペースシャトルも無くなったし、補修は無理だしな。いい望遠鏡だったよ。まだネットも普及してない時代にニュートンとかに掲載された写真でワクワクさせてもらったのはいい思い出。

41 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [CA]:2024/06/05(水) 21:28:36.14 ID:oc7QxhF70.net

1秒先の未来すら見えないのに、1億先の星が見えたら過去の星の姿ってなんだよ
世の中どうなってんだよ

55 :名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]:2024/06/05(水) 21:44:37.53 ID:qKl5rBl20.net

2009年にオートジャイロ系の部品全部新品に交換したそうだからよくそれから15年ももったわな

34 :名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ニダ]:2024/06/05(水) 21:15:19.84 ID:0ZP6cTpO0.net

宇宙ヤバイ
超がんばれ

103 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/06/06(木) 07:45:53.17 ID:V93LCxHn0.net

>>94
後継は既に稼働中で超高画像だぞ。
但し微細隕石ぶつかりやすい場所で稼働してるから、既に複数レンズの1枚やられてる。
それでも高画像撮影可能らしいが。

103 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2024/06/06(木) 07:45:53.17 ID:V93LCxHn0.net

>>94
後継は既に稼働中で超高画像だぞ。
但し微細隕石ぶつかりやすい場所で稼働してるから、既に複数レンズの1枚やられてる。
それでも高画像撮影可能らしいが。

29 :名無しさん@涙目です。(茸) [NO]:2024/06/05(水) 21:12:06.54 ID:caYL3diX0.net

もうスペースシャトルないし修理に行けない

121 :名無しさん@涙目です。:2024/06/06(木) 17:18:09.60 ID:MHKwlA+q0.net

そろそろ終わりか…

80 :名無しさん@涙目です。:2024/06/05(水) 23:56:52.70 ID:fHE8fb+H0.net

イーロンに仕事させろ