ご訪問いただき、ありがとうございます。 本年もよろしくお願いします!

岸田内閣支持率21%で駄目な方の菅以来の水準へ [421685208]

1 :もん様:2023/11/19(日) 20:24:02.38 ID:MsZZjxEs0●.net ?2BP(4000)
https://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
岸田内閣支持率21% 旧民主・菅政権以来の水準 毎日新聞世論調査

毎日新聞は18、19の両日、全国世論調査を実施した。岸田内閣の支持率は21%。これまで岸田内閣としては最低タイだった10月14、15日実施の前回調査(25%)から4ポイント下落し、過去最低を更新した。調査方法が異なるため単純比較はできないが、歴代政権で支持率21%は

旧民主党・菅直人政権末期の2011年8月(15%)以来の低い水準となる。不支持率は10月調査比6ポイント上昇の74%。岸田内閣としては過去最高で、不支持率が70%台となるのは麻生内閣時代の09年2月(73%)以来、14年9カ月ぶり。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/b5c40476f29d20b63e4403ef26fdc55ac3dfc417&preview=auto

119 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 22:13:29.71 ID:7Im49RQo0.net

インフレなんかの時世の不運もあるのだろうが対応がマイナス方面ばかりだしな
ここまで下がっても他の党も大概だから自民が危機感持つかと言われたら微妙だがなにかしら動かないと止まらなくなりそう

181 :名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]:2023/11/20(月) 06:36:45.70 ID:nkP+45zM0.net

岸田そんなに悪いと思わないけどねえ
岸田以上に総理にふさわしい人がいたとして
その人が総理になれる可能性はどんくらいだ?
次の総理の方が悪くなる可能性の方が高いと思うけどね
また首相が1年でコロコロ変わる時代に戻したいのかね?
あんなの日本にとってマイナスにしかならんのにね
岸田レベルなら続けてもらった方が良いと思うけどね

28 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 20:38:09.22 ID:cfNgwFQI0.net

>>22
ネットの普及が始まった所だからマスゴミ操作に国民が踊らされたな

55 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 20:58:40.78 ID:PlddJBuq0.net

マジでネトウヨは擁護したれよwww

124 :名無し:2023/11/19(日) 22:35:43.49 ID:W4C8PPue0.net

>>103
タカ派安倍ちゃんの真逆やん岸田
菅ちゃんのままなら大応援してるけど
ぱよちんこそ遣唐使岸田応援しとったやん
最近飽きて増税メガネとかあだ名付けてるけど
おまえら支持してなけりゃもっと早くあだ名付けて叩けたろ
(´・_・`)

54 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 20:58:39.98 ID:k4e9MFta0.net

海外金配りの印象がなあ

233 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 22:31:17.79 ID:DlM1ruk/0.net

>>8
そんなに暇だったのに晒す方もかなり後先考えても終わらないでしょ

192 :.(神奈川県) [KR]:2023/11/20(月) 10:50:28.28 ID:AD5wUL4u0.net

安倍ちゃん😭😭

121 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 22:22:00.92 ID:3s9aYCKH0.net

>>103
恵んで貰えるパヨクこそ養護してやれよ

27 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 20:37:17.82 ID:HWPKbEVd0.net

ダメな方の菅は草

243 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 23:23:57.62 ID:xtLR6lCl0.net

それはたぶん
普通に暗黒放送とか
やたらプレゼンばっかやっとるけどな
松山三四六か

138 :ネトウヨ:2023/11/19(日) 23:34:30.79 ID:XiQT76E+0.net

森喜朗や竹下登には負けてるじゃん
まだまだだな

16 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 20:30:42.17 ID:XK1xslxC0.net

安倍路線やらオリンピックやら
働き過ぎで目つきが悪いやらで
さんざん叩いた菅に土下座してからだわな

111 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 22:03:18.44 ID:FpHRyk0Y0.net

>>105
当時とは比較にならんて

当時はSNSなんて言葉すらなく、せいぜい2ちゃんねるが誕生して間もないくらいの時期。
今ならあそこまで酷い報道をすれば報道機関の方がSNSからのカウンターでダメージを受けることになる。

190 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 10:23:04.68 ID:o/ABNoa10.net

大軍拡
複数税率に対応するインボイス制度
円安物価高
社会保障負担増大
デタラメマイナカード
閣僚の不祥事連発辞任
杉田水脈のヘイトクライム発言
核汚染水垂れ流し

低支持率要因はすべてアベスガ政権のころに決まってたことなんだけど
要するに自民党には政権担当能力がないということ

228 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 19:40:27.71 ID:0rzAAqCD0.net

>>179
幼少期のネグレクトや思春期に起こった事だけど

147 :名無しさん@涙目です。:2023/11/20(月) 00:04:04.41 ID:eN9LArqU0.net

>>1
出来るやつだとは思わないけど、そこまで悪いとも思わない。40%くらいじゃないのかな。
そこまで低いのはガースーの時と同じメディアによる印象操作。
防衛費に手を付けたのが気に入らないんだろう。

102 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 21:45:40.46 ID:blpdaZ1V0.net

岸田の言うことは説得力がなくて嘘くせぇんだよなぁ
もらった原稿の内容を理解しないまま読み上げてるような感じ

87 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 21:31:29.26 ID:9rKW+bX10.net

>>83
岸田は中身パヨチンやん

100 :名無しさん@涙目です。:2023/11/19(日) 21:43:31.59 ID:Z30rjazS0.net

まあ別に岸田だけしゃないが、苦労話としてと東大落ちて浪人したって話すのが小物臭がスゴい
何年も浪人させてくれる時点である程度豊かか親バカかどっちかだしな

別に命をかければ偉いってわけしゃないが、その時代に生きたいとは思わんが、明治~昭和初期のガチで死の危険があった時代と比べるとどうしてもショボさを感じてしまう