ご訪問いただき、ありがとうございます。 本年もよろしくお願いします!

円相場が1ドル=151円台まで下落 財務省がアップを始めました [121394521]

1 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 15:46:36.26 ID:Ywa7bwKt0●.net ?2BP(3112)
https://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
外国為替市場で一段と円安が進んでいます。円相場が1ドル=151円台まで下落したことを受け、財務省の神田財務官はけさ、為替介入を含め「スタンバイだ」と話し、市場を強くけん制しました。

財務省 神田真人財務官
「過度な変動に対しては、あらゆる手段を排除せず、適切な行動をとっていきたい。(Q.介入含めた手段、スタンバイの状況か?)スタンバイです。ただ、いつ何をするかは申し上げることはできない」

外国為替市場では円を売る動きが加速し、円相場は一時、1ドル=151円70銭台まで急落しました。

日銀がきのう、長期金利の上限が1%を超えることを容認すると決めましたが、市場では“大きな修正ではなかった”と受け止められ、円売りの動きが止まらない状況となっています。

財務省の神田財務官は去年9月、およそ24年ぶりの為替介入に踏み切る直前にも「スタンバイの状況だ」と発言していて、市場では緊張感が一段と強まっています。

https://news.yahoo.co.jp/articles/2ed53bc44fe7b2f59e78861e6e6d6415115a1f52

76 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/01(水) 20:26:13.21 ID:7PVZl8Oa0.net

日銀の作業に介入するのが財務省

100 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/02(木) 21:32:28.50 ID:OgA3wdEl0.net

AI「ISOシステム起動、コレヨリ円無双モード二切替マス。
日本二金ヲ集ル諸国ハ円安二ナルト困ルヨナ、ダガソレガ良イ」

94 :名無しさん@涙目です。:2023/11/02(木) 15:23:28.52 ID:cTLszWXO0.net

>>1
前から思っていたんだよなぁ・・・。
高度成長期1ドル360円原材料も高かったろうに
安い労働賃金で生産対応してたよな?

しかも当時は日本製と言えば安かろう悪かろうの認識だった。
今はそういう先入観無く消費者に利用してもらえる。
現在世界の工場と言えば中国だが、
コロナによる度々のロックダウンで、工場の移設は必至だろ?

台湾企業さえ日本に工場を立てている環境下なら
この先日本が巻き込まれる戦争でも周辺で起きない限り環境的には良いんでないか?
ま、朝鮮戦争的な物資補給的立ち位置のみなら景気的には好材料だろうが。

要するにだ あとは人件費さえ上げなりゃけりゃ日本は復活する!

8 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 15:53:40.58 ID:OgRU31aJ0.net

輸出で儲け、米国債売れば良いだけ

7 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 15:52:20.61 ID:e1iBPvmN0.net

いうてもマイナス金利止めても円安泊まる補償はない上に景気悪化する可能性すらあるからなあ

25 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 16:51:42.13 ID:JgLJxQvq0.net

実は今年は介入してないなんて話もあって

58 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 18:07:51.54 ID:jOArj+Ul0.net

そういえば長期金利1%論出てたね

75 :名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]:2023/11/01(水) 20:22:07.83 ID:zcUvY+Ov0.net

>>3
俺は175円行ってくれたら卒業じゃわいw
伊豆に家建てて悠々自適じゃ。
まあ、夢の夢じゃけどw

6 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 15:51:57.68 ID:XOzURNTD0.net

無駄金使うなよ
どうせ160円いくし

99 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [CN]:2023/11/02(木) 21:28:20.20 ID:4J3Lyltr0.net

前置きがこのおっちゃん長いのでカットした。
https://youtu.be/6aoOaFgTtPo?t=1085

53 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/01(水) 18:01:10.82 ID:v/PprmA50.net

>>49
バブル崩壊時に金利を上げたから暗黒の時代が続いている

52 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/01(水) 18:00:07.60 ID:U7ShhwZS0.net

でも金利ゼロだから円が紙切れになる心配はない
米帝やユーロは金利で破綻しそう

62 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 18:24:19.63 ID:T16X7UVN0.net

円安で実質3割ぐらい値上げになってる。
これ物価の上がり方が異常なんだけど
利益が3割上がる事なんて無いし
所得も変わらないままでこれは
相当ヤバいんだけど。

44 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/01(水) 17:51:39.16 ID:PBvxC1nb0.net

介入すんじゃねえ!

67 :んめ(大阪府) [US]:2023/11/01(水) 19:28:28.63 ID:HMDa+KuK0.net

アメちゃんを切れ

11 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/11/01(水) 16:02:33.30 ID:MgRNs2kb0.net

罪務省のチョソコー 「いかん!プライマリーバランスガー!増税!消費税300%!やれ!」
増税メガネ(下僕) 「サー」

24 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 16:49:46.87 ID:qwLiNmiF0.net

介入なんて出来んだろ

40 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 17:26:50.72 ID:hmNS0K5B0.net

ドル円360円になるよ
おれは言っていたからね?

4 :名無しさん@涙目です。:2023/11/01(水) 15:51:26.46 ID:zJvCpmLa0.net

チャーハンの注文がなんとかかんとか

109 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 09:07:24.03 ID:Q6KEoCj10.net

1ドル110円まで戻せよ