ご訪問いただき、ありがとうございます。 本年もよろしくお願いします!

バイデン大統領「ゼレンスキーがわざわざ俺に会いに来たからウクライナにF16やる」 [194767121]

1 :メンマ(秋田県) [US]:2023/05/20(土) 14:42:32.41 ID:eBe6o9Ca0●.net ?PLT(13001)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
【AFP=時事】ジョー・バイデン(Joe Biden)米大統領は、広島で開かれている先進7か国(G7)首脳会議(サミット)で、F16を含む高性能な戦闘機のウクライナへの
供与と同国軍操縦士の訓練を支持すると表明した。米高官が19日、明らかにした。

【写真】宮島を訪れたバイデン氏らG7首脳

 サミット出席を予定しているウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー(Volodymyr Zelensky)大統領はツイッター(Twitter)への投稿で、「歴史的決定」と
歓迎。広島で「具体的な実施方法について議論」する意向を示した。

 米高官によると、バイデン氏は、米国が同盟諸国と共同でウクライナ軍操縦士に対し「F16を含む第4世代戦闘機」の訓練を行うことを支持すると表明。
戦闘機供与の時期や数、どの国が供与するかについては、「今後数か月にわたり訓練が行われる中で」決定するとした。【翻訳編集】 AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/78e532531d62edbe04ce664352e4b18631e1b17b

43 ::2023/05/20(土) 16:53:46.02 ID:hcNzWmiX0.net

データーが中国に漏れるの前提でF2なんじゃね

62 ::2023/05/20(土) 19:31:37.54 ID:3B/oKIj40.net

6月には50機ぐらい飛んでいて欲しい

17 ::2023/05/20(土) 15:23:49.40 ID:/iG/ikDv0.net

サターンロケットはそんなエロくないけど
N1ロケットはエロい

29 ::2023/05/20(土) 15:46:11.97 ID:60BUl8jD0.net

ファントム もそうか?

48 ::2023/05/20(土) 17:31:55.49 ID:Jpvsa3Kb0.net

機体譲られても乗りこなせるの?
整備だってまともにできないだろ

36 ::2023/05/20(土) 15:56:09.74 ID:V26B74JU0.net

>>8
俺も実戦配備がこんなに少ないのかと驚いたわ
大戦略みたいに何百機もあるんだと思ってた

73 ::2023/05/21(日) 22:34:48.84 ID:weXxJNHa0.net

A-10だと訓練が3日で終わってしまうだろ

61 ::2023/05/20(土) 19:29:18.29 ID:4o524Gv50.net

>>53
そんなもん要らん
LNGの採掘権は当然もらうし、
樺太千島列島カムチャツカ半島までの
日本への北方領土返還を滞りなくやれば良いだけ。

61 ::2023/05/20(土) 19:29:18.29 ID:4o524Gv50.net

>>53
そんなもん要らん
LNGの採掘権は当然もらうし、
樺太千島列島カムチャツカ半島までの
日本への北方領土返還を滞りなくやれば良いだけ。

8 ::2023/05/20(土) 15:14:40.90 ID:r9oANUx10.net

>>3
ロシアご自慢のSu-57の実戦配備が7機ってのはたまげたなw
ウクライナ領空でSu-35が撃墜されてSu-57はクリミア上空にまでしか来ないってのも笑った
米軍がリトアニアにF-35を5機配備したと知った時にたった5機?と思ったが今は納得したわw

58 ::2023/05/20(土) 19:06:16.85 ID:i6MjZt7J0.net

>>2
年取ってるだけあってテクニシャンだな

25 ::2023/05/20(土) 15:37:09.99 ID:LzlMXpX20.net

支那が怖くて台湾には出荷しないで旧機種のupdateで
お茶を濁してたのに?

51 ::2023/05/20(土) 17:48:49.36 ID:clb7bf2t0.net

訓練時間が少なくて済む最新アビオニクスのブロック70の噂があるな

63 ::2023/05/20(土) 19:42:43.37 ID:LPUxj8Lq0.net

>>2
ここからが本当の夢芝居だ

12 ::2023/05/20(土) 15:19:22.75 ID:eBe6o9Ca0.net

>>10
実際フルシチョフはいつアメリカが核ミサイルで先制攻撃してくるんじゃないかとの恐怖で、
毎日安眠出来なかったようだよ。

69 ::2023/05/21(日) 11:31:07.31 ID:dz0CU9VG0.net

さすがウクライナで稼いで来た売電一族は言うことが違うなw

20 ::2023/05/20(土) 15:30:28.87 ID:r9oANUx10.net

>>13
平和は戦いの後に訪れるもんだ
日本の場合は大日本帝国が負けて平和が訪れた
アメリカはドイツと日本を倒して平和が訪れた
ウクライナもロシアも同じだ
勝敗を決して初めて平和が訪れる

16 ::2023/05/20(土) 15:23:46.50 ID:SwOZfbzO0.net

地獄の始まり

22 ::2023/05/20(土) 15:31:31.35 ID:eLMBqO6i0.net

>>14
なんか旧ソ連の作るメカって球とか曲面が多い印象
特に宇宙系のもの(人工衛星とか宇宙船とか惑星探査機とか)見てるとそう思う
アメリカはどっちかというと直線とか角ばったイメージ

自分は直線、平面でデザインされたモノの方が好きだからアメリカ系の方が好み

9 ::2023/05/20(土) 15:14:43.03 ID:eBe6o9Ca0.net

>>6
ミグ15がB29やP51落としていただろ?