元スレ
1 :令和大日本憂国義勇隊:2023/03/14(火) 18:34:05.04 ● ?PLT(13345).net
https://img.5ch.net/ico/anime_syobon02.gif
※「 miミtoトriリzズ 」が2月に行ったマスクに関するアンケート 回答者は20~60歳代の2011人
街中でマスクを着用する人が目立った13日の状況は、消費者の購買動向データの分析を手がける「 miミtoトriリzズ 」(東京)が2月に行ったマスクに関するアンケートの結果と傾向が一致している。
回答者は20~60歳代の2011人。3月13日以降の着脱は「引き続き着用」が49%だったのに対し、「抵抗なく外す」は10%にとどまった。「外したいが周りの様子をうかがう」(28%)、「着用し続けたいが周りの様子をうかがう」(13%)と「様子見」も多かった。
着用を継続したい理由(複数回答)は「感染拡大防止」が7割で最多だった。「他人の反応が気になる」を選んだ人は2割いた。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20230314-OYT1T50092/
67 ::2023/03/14(火) 19:32:15.81 ID:vnT5y4ed0.net
> スーパーでは13日から利用客にマスク着用は求めませんが、従業員や搬入などの事業者は、利用客の不安解消などの観点からマスクの着用を続けるということです。
> また、入店時の消毒用アルコールやレジの飛沫防止シートは継続するということです
> 利用客「当分(マスク)着けときます。もし(コロナに)かかっていた場合、人にうつしてはいけないという思いがあるから」
> 大手デパートでは、高島屋は来店客のマスクの着用について、13日以降は個人の判断に委ねるとしています。一方で、従業員については客が安心して買い物ができるよう、引き続き着用を推奨する方針です。
> 近鉄百貨店では来店客は個人の判断で、従業員はマスク着用を「ルールとして」継続する方針です。
93 ::2023/03/14(火) 20:09:28.12 ID:ZZos09SO0.net
元からしてないし
どちらもほっとけよ
39 ::2023/03/14(火) 18:49:42.33 ID:YcXXPJ650.net
124 ::2023/03/14(火) 23:47:36.20 ID:p2szch7C0.net
>>123 マスクとWBCくらいしか報道したくないんだよ
都合悪いんだよ
49 ::2023/03/14(火) 19:07:03.35 ID:YcXXPJ650.net
マスクフリーの本番は5/8だと思う
5類感染症になって、サービスする側のガイドラインが変わるから、店員が素顔になる施設が増える
そしたら必然的に客も素顔になる
もしここで素顔率半分を超えなかったら、まじで日本ヤバい
37 ::2023/03/14(火) 18:48:49.75 ID:vIMG6DJQ0.net
統一教会の小川さゆりさんは一生マスクしてそう
54 ::2023/03/14(火) 19:15:46.36 ID:xSQdNfO70.net
市役所と郵便局は何も変わってなかったな
86 ::2023/03/14(火) 19:54:49.79 ID:Pat5ikaT0.net
テレワークの俺に死角なし(キリッ
34 ::2023/03/14(火) 18:47:06.67 ID:LPGfXSF60.net
今日の通勤電車は昨日よりは数人俺以外にマスク無しが増えた感じw
159 ::2023/03/15(水) 21:35:56.71 ID:VRsyo64/0.net
>>1 @Stove_san
都内のXBB.1.5系統 5.1%に倍増⚠
新型コロナのゲノム解析 東京iCDC
東京都内の変異株 3月9日
BA.5系統が29.4%↘
オミクロン亜系統である
BF7系統 21.1%↗
BQ1.1系統 20.6%↗(ケルベロス)
BN1系統 17.0%↘
XBB.1.5系統 5.1%↗(クラーケン)
BQ1系統 2.3%↘
BA2.75系統 2.0%↘(ケンタウロス)
を確認。
3月9日 東京都モニタリング分析結果
午後11:56 · 2023年3月9日
東京都では、欧米で流行し感染力が強いとされる変異株「XBB1.5系統」が、2023年4月第1週に、新規陽性者の検体の50%を占めると推計されています🤔
【図】東京都におけるXBB1.5がゲノム解析に占める比率の予測(2023年3月7日時点) 《出典》第118回(令和5年3月8日)厚生労働省 新型コロナウイルス感染症対策 アドバイザリーボード資料3-3西浦博先生提出資料157ページ
午前0:08 · 2023年3月10日
94 ::2023/03/14(火) 20:10:34.81 ID:ZZos09SO0.net
そもそもオレは感染してない
137 :ダサブビル(ジパング) [US]:2023/03/15(水) 06:01:29.93 ID:7CsNQKi20.net
>>123 台本というより、5月にはG7広島サミットがあるからそれまでにどうにかしたいんだろ?
先進7カ国のうち、未だにまるでカルト宗教みたいにマスク付け続けてるのは日本だけだから
海外はもう90%以上がマスク外してるし、時代に遅れてないアピールしたいんじゃね?
241 ::2023/03/16(木) 07:00:58.44 ID:8lazaNsS0.net
日本の布マスクやウレタンは効果がない
感染拡大時の海外では高機能マスクを推奨している
100 ::2023/03/14(火) 20:17:46.59 ID:XoQZvh9V0.net
私は外してるけど屋外でも外してる人殆どいないな
花粉だけのせいじゃないね
215 ::2023/03/16(木) 01:33:00.31 ID:Op2u73oO0.net
251 ::2023/03/16(木) 07:21:37.36 ID:pszm9e7Y0.net
タダで得られる情報に価値はないっていう戒めというか専門家あるあるのネット文化への皮肉があるんだけどw
善意なのか虚栄心か知らないけど、受け売りだか思い込みだけで突っ走る情報社会の被害者としても毎度で事後に反省する事ってあるのかなw
187 ::2023/03/15(水) 22:47:18.42 ID:ySMrgc+B0.net
>>154 可能性はゼロと言えないと思えるからだよ
オミクロンのときにしたって
ケルベロスだなんだ色々と出てきてたよね
どうして可能性がゼロと思えるの?
80 ::2023/03/14(火) 19:48:39.95 ID:o0XypZDS0.net
今日は一回もマスクしなかったな
276 ::2023/03/16(木) 19:47:35.12 ID:Uy+YH9RQ0.net
>>263 顎マスクでさっき山手線内側の総武線に乗ってきた
大半はマスクしてたけど他にもちらほら顎マスクやノーマスクがいたわ
52 ::2023/03/14(火) 19:12:26.07 ID:/IrQZ5v70.net