ご訪問いただき、ありがとうございます。 本年もよろしくお願いします!

「国語の教科書に作品を載せてほしい作家」ランキング! 「伊坂幸太郎」「東野圭吾」を抑えた1位は? [837857943]

1 ::2023/03/18(土) 15:57:58.55 ID:8oDCydv50●.net ?PLT(17930)
https://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
All About編集部は「中学校の国語の教科書に載っていた作品」に関する独自調査を実施しました。同調査は、
全国の10~70代の男女500人を対象に、インターネット上で行ったものです(調査期間:2023年2月27~3月11日)。
今回は「中学国語の教科書に載せてもらいたい作家」ランキングを紹介します。

第3位:伊坂幸太郎(17票)
第3位は、伊坂幸太郎さん。独特な文体とテンポの良いストーリー展開、随所に散りばめられた伏線を回収していく構成に、
多くの人が「教科書で読みたかった!」と感じているようです。回答者からは「伏線が効いていて、アクションシーンの映像かのような
テンポの良さもあり、華やかな文学を感じてほしいので選びました(40歳男性)」「エンターテインメント性に富んだ奇抜な設定の作品が多いが、
非常に現代的な感性で人間の『悪意』を描くのが上手いと思うから。

第2位:東野圭吾(24票)
第2位は、映画・ドラマ化される人気作品を多く生み出す東野圭吾さん。ミステリーやサスペンス、ユーモア小説など、
多くのジャンルの作品を発表しています。回答者からは「映像化されている文章もあり、登場人物の深い考えに触れ、
考えるのは面白いと思うから(28歳女性)」「日本語の表現の面白さを味わえて、かつ作品の議題でも考えることの多い作者だから
(例:『分身』:クローン技術、『人形の眠る家』:脳死)(27歳男性)」といった、テンポ良く読みやすい文章や細やかに描かれた人間の内面に、
子どものうちから触れてもらいたいという意見が見受けられました。

第1位:村上春樹(27票)
第1位は、海外からの評価も高い村上春樹さん。独特な文体表現と豊富なメタファーが特徴的で、短編・長編を問わず国内外で数々の賞を
受賞しています。回答者からは「ノーベル賞をとりそうと言われている人の作品を授業でやるのは面白いと思った(34歳女性)」
「散々ノーベル文学賞候補になってるのでどんな作品化を知っておいてほしい(56歳男性)」など、ノーベル賞に近い作家と称される作品を
若い頃から読んでおくべきだとするコメントが多く寄せられました。

TOP11
https://imgcp.aacdn.jp/img-a/1981/1915/aa_news/article/2023/03/16/64131e6547546.jpg

https://news.allabout.co.jp/articles/o/58302/

199 ::2023/03/18(土) 23:31:47.39 ID:nz9kB/dU0.net

学閥で国内賞はインチキでとれるが
インチキが通用しない海外では相手にされない村上(笑)

権力者は代々世襲していきたいわけだがまわりを納得させるためにはすでに家柄のある彼らが次に必要なのは学歴である。
本来それには勉強が必要だがそれをしないであるいは能力がない子供でも入れるのが裏口入学のある私大である。
国立大学で裏口は難しい。
よって、早慶にいかせるとともに早慶の地位を高めようとスポンサ-として早慶卒の多いメディアを使って宣伝させている。
早慶OBの多いメディア側も早慶なんかよりレベルの高い京大一橋等を差し置いて「東大早慶」と呼んだり、東大と早慶よりも差などない早慶とマーチをわざわざ切り分けたりしている。
早稲田は一般受験率を絞って推薦だらけにして書類と面接という恣意的採点ができる受験制度にして実質裏口入学させるとともに
一般受験率を絞る事による偏差値上昇を企てている。
慶応はさらに科目数を少なくするとともに恣意的採点のしやすい小論文を課す事で裏口組を合格しやすくしている。
また、以下のようなメディアによるOBゴリ押しにより無能を要職につけようとする事により適切な人材が要職につく事を阻み国益を損なっている。
権力者子弟は裏口のしやすさ留年のしにくさから私立文系を選択し、権力者も私立文系を重用する。結果、日本では理系が衰退することになった(理系は世襲させにくいため)。
本来なら裏口が難しい国立大卒や理系や難関国家資格合格者を重用すべきである(国家資格&理系と言えど私立医学部は世襲・裏口の温床のため低地位とすべき)。
一般入試組の偏差値に便乗する裏口推薦AO附属組、一般入試国立医学部卒に便乗する私立医卒は低知能世襲層が多く無能扱いすべきである。
これらが日本衰退の元凶。早期の実力主義が求められる。
なお、早慶卒でいいポジションにつけるのはほとんどが上述の権力者子弟。間違ってもそれ以外の早慶卒が就けると勘違いしない方が良い。

78 ::2023/03/18(土) 16:37:55.13 ID:fPmeyJgi0.net

そろそろ椎名誠が選ばれてもいい

204 ::2023/03/19(日) 00:35:38.65 ID:LRR+HKdh0.net

【疑問】作家がAmazonレビューをTwitterで晒し上げて不満を言うのって普通なん?
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1679146702/

27 ::2023/03/18(土) 16:07:34.24 ID:7ZeyNGZ20.net

みさくらなんこつ

70 ::2023/03/18(土) 16:31:00.48 ID:0Nyaa/oVO.net

村上春樹を載せるとしたら
パン屋襲撃だな

55 ::2023/03/18(土) 16:20:38.19 ID:dG/rBWOc0.net

団鬼六

21 ::2023/03/18(土) 16:05:24.05 ID:fMLYDnNv0.net

米澤穂信なんて良いんじゃないの

53 ::2023/03/18(土) 16:19:44.28 ID:b496bltC0.net

ははは
ないんじゃねこれは

170 ::2023/03/18(土) 21:10:19.28 ID:8TGHgb6K0.net

>>169
Fateって全く知らないけどそんな橋田壽賀子ドラマみたいな作品だったのか

50 ::2023/03/18(土) 16:18:34.42 ID:QKtLTCiG0.net

篠田節子
奥田英朗

73 ::2023/03/18(土) 16:35:31.60 ID:ahs1jnSO0.net

多分、名前だけで作品知らずに言ってる

160 ::2023/03/18(土) 20:13:14.93 ID:rvFT4jGF0.net

ここまで安倍晋三なし

173 ::2023/03/18(土) 21:22:10.27 ID:P22lFASe0.net

谷川俊太郎の「なんでもおまんこ」の最後の1文
「おれ死にてえのかなあ」
ここにたどり着くまでの世界がすごいと思う

91 ::2023/03/18(土) 16:47:48.94 ID:Ys8Rmlog0.net

星新一

18 ::2023/03/18(土) 16:04:00.20 ID:Jk0/iFc20.net

ノーベル賞に近い作家とか過去にも居ただろ
なら三島由紀夫を載せればいい
理解できんだろうけどなw

36 ::2023/03/18(土) 16:11:53.55 ID:A1KQYs0K0.net

あと山田風太郎も載せてほしいなあ

80 ::2023/03/18(土) 16:38:50.82 ID:x6thqA3x0.net

川上宗薫
宇能鴻一郎
蘭光生

192 ::2023/03/18(土) 22:49:39.51 ID:UN691l0c0.net

藤沢周平さん

157 ::2023/03/18(土) 19:51:02.60 ID:9BoSlvTE0.net

村上春樹なんて国語の授業でやったら気まずくなるだろ
「こころ」ですらツラいものがあるのに

128 ::2023/03/18(土) 17:22:21.21 ID:40KDmTsA0.net

澁澤龍彦