元スレ
1 ::2022/06/18(土) 10:19:40.35 ID:WYkpu6RD0●.net ?PLT(13000)
https://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
ガソリンに続き、カーライフの必需品タイヤが原材料の高騰で値上がりしている。
ところが売り上げは落ち込むどころか、むしろ上り調子。
メーカー各社の値上げが出そろった4月の販売本数は昨年を上回った。
新型コロナウイルスの流行が一段落し、車に乗ってレジャーに出かける人が増えたためだ。
快走する「リベンジ旅行」の需要が相場を支えている。
2022年1月からTOYO TIREが値上げに踏み切ったのを皮切りに、大手…
タイヤ、値上げでも販売快走 レジャー需要支えに
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC193AN0Z10C22A5000000/
252 ::2022/06/18(土) 19:37:44.53 ID:8vfxy9IH0.net
>>246 S007がバランスいいと思う。
月1サーキット(富士ショート3本=75分)プラス一般道のぺースだと、RE71RS(19万円)は3000キロ程度、S007(17万円)は1万キロ程度だけど、流石に3000キロはキツい(245/40R18)。
当然、性能はワンランク落ちるけど、それをベースとしてタイムアタックすればいいだけなので、まあ問題ない。
街乗り、高速、峠程度なら勿論不満はない。
53 ::2022/06/18(土) 11:13:02.85 ID:x0BLLevX0.net
タイヤは電気自動車が普及しても今と変わらず需要があるから余裕なのかな
31 ::2022/06/18(土) 10:42:29.16 ID:VyKJ309W0.net
ハイエースにBFグッドリッチのブロックタイヤ履かせてるけど10万キロ経っても全然減らなくてワロタ
これ本当のエコタイヤだろ
35 ::2022/06/18(土) 10:46:15.57 ID:XIjCEA7m0.net
このまえタイヤ買い替えた
また秋に値上げしそうだし
212 ::2022/06/18(土) 17:13:51.01 ID:C3sr/Ln60.net
_,. -‐ ” ” “,. ̄” ̄` ”‐、
,.-‘ ,r” _,,.. - 、 ` 、
,.r’/// / ,.-‘ `’ 、. \
/ ,r’ ,r’ ,rfn、 \ ‘、
/ ///// ,’ ,’ ,rffn. ‘” ヽ ‘,
i ,.ァ .i ‘” ,riiニヽ. ‘,. ‘,
| ,.r ‘” |. { ,riiニヽ _. ‘, ‘,
| .,.r’ | ! ,.. _,,.. -‐’ _,..r’ i .i
|,’ ‘, ’, ‘、., __ ,.. -‐””゙ } | .|
| ‘, `、 ヽ ! } .}
‘, ‘, ‘、 ヽ ./ ! .|
’、 `、 \ `ヽ===’゙ ,’ !
`、 ‘、 ‘ 、 / .,’
‘、’-..,,_____ ___`、 `”‐- ..,, ,,.. r’ /
\ ヾヾヾヾヾ \ /
` 、 、、、、、、、、 ` – ..,,, _ _,.r’゙
`’ – .,,_ _,. – ””
`”” ” ” “”
┏━━━┓┏┳┓┏┓┏┓┏━━┓┏┳┓┏━━┓ ┏┓ ┏━┓┏┓
┗━━┓┃┃┃┃┃┃┃┃┗┓┏┛┃┃┃┗━┓┃ ┃┃ ┗━┛┃┃
┃┃┗┻┛┃┃┃┃┏┛┗┓┗┻┛ ┏┛┗┓┃┗━┓ ┃┃
┏┛┃ ┗┛┃┃┗┓┏┛ ┃┏┓┃┃┏━┛ ┏┛┃
┏┛┏┛ ┏┛┃┏┛┃ ┏┛┃┃┃┃┃ ┏━┛┏┛
┗━┛ ┗━┛┗━┛ ┗━┛┗┛┗┛ ┗━━┛
327 ::2022/06/19(日) 09:44:42.93 ID:xMdiuIUi0.net
>>205 とにかく一番安いやつ!って注文しかしない客が多いんよな
だからブリジストンもアジアンを商品に並べてる
音とか乗り心地で節約した以上に損することになるのに・・・
特に雨の時の性能とか命に関わるぞ
376 ::2022/06/20(月) 12:05:11.30 ID:pJ2sOtqQ0.net
茨城とか群馬とかは車がないと何も出来ないからな~
群馬とか茨城とか
115 ::2022/06/18(土) 12:34:15.54 ID:8zE5UaxG0.net
車も燃料も高くても買わなきゃしゃーない
304 ::2022/06/19(日) 07:38:55.18 ID:TyEY7nou0.net
298 :プロキオン(茸) [QA]:2022/06/19(日) 00:29:22 ID:AnuLpPnM0.net
Yokohamaのecosからトーヨーのnanoenagy3+に履き替えたら燃費が1km/L向上しました。
2 ::2022/06/18(土) 10:21:10.79 ID:xpY46WUX0.net
家は火の車ですけどね(´・ω・)
100 ::2022/06/18(土) 12:17:16.11 ID:rsh9aq3a0.net
ロードノイズが気になるなら
regnoにすれば少しは良くなる?
95 ::2022/06/18(土) 12:13:49.30 ID:s1HlWj9a0.net
>>80 費用対効果は絶大
しかもミシュラン交換時約3年で
お前が何本のボロに金払うか計算したか?
棄て賃 取付賃 が一番削減事項なんだがー
147 :ベラトリックス(SB-Android) [ニダ]:2022/06/18(土) 13:38:14 ID:gSFUWvf70.net
値上げ前にREGNO買った
52 ::2022/06/18(土) 11:12:26.22 ID:CWl9aMPi0.net
韓国タイヤは国内メーカーに比べて半値だが国内メーカーのほうが3倍長持ちする。
359 ::2022/06/19(日) 20:28:07.84 ID:JOtigWdA0.net
相変わらず頭おかしいな
148 :ハレー彗星(やわらか銀行) [KR]:2022/06/18(土) 13:38:19 ID:s1HlWj9a0.net
>>138 新車時装着か?
ああ、予感だけど、あんたの自動車のサスの上部取り付け箇所
接続箇所をよおおおーくみてみ?
輸送時保護材のようなパッキンリングようなのが付いたままじゃね?
車体がカタカタで片減りした可能性。
78 ::2022/06/18(土) 11:44:43.06 ID:s1HlWj9a0.net
>>37 事故の98%が自宅半径5キロ以内で発生。
あと1メートルだったのに。も多いな。
あんた、そんな馬鹿ならもしもの時はノーブレーキでいい
105 ::2022/06/18(土) 12:22:51.12 ID:2iKQ9OqG0.net
なきゃ走れないからな
261 ::2022/06/18(土) 20:14:33.78 ID:VYpZrPa+0.net
さすがにタイヤ代ケチるわけにはいかないからな