1 :マストくん(青森県) [CN]:2022/04/30(土) 00:21:23 ID:b+GEQkyC0●.net ?2BP
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
ゴールドマン、円一段安を予想-介入さえも下げを止められない
円相場が20年来の安値に下げたことを受け、日本銀行が救済に乗り出すとの
臆測が広がったが、ゴールドマン・サックス・グループは介入さえも円安の
運命を変えられないとみている。
米国債利回りが上昇を続け、日銀がイールドカーブ・コントロール
(YCC、長短金利操作)の枠組みを維持する限り、金利差はドルに
有利に働くため、円への下押し圧力は続くというのがゴールドマンの見立てだ。
「YCC期待に何らかの変化がない限り、介入が持続的な(円)上昇を導くとは
想像しにくい」と、ストラテジストのカレン・フィッシュマン氏はリポートで指摘。
「米利回りがなおも上方向に傾斜するリスクがある中で、為替介入の効果は
比較的弱くなる可能性が高いだろう」と説明した。
円が下落を続ければ「介入リスクは高まる」と、フィッシュマン氏は過去に
日銀が行動した例に基づいて指摘。過去の介入の多くは、円が対ドルで
127円から130円で取引された時に起きた。
ゴールドマンによれば、日銀がYCCの枠組みを修正し、米国との金利差が
40ー45ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)縮小すれば、
円は最大3%上昇する可能性がある。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-04-28/RB2CQGDWLU6L01
56 :さいにち君(ジパング) [BR]:2022/04/30(土) 00:57:00 ID:OJdkQezF0.net
262 :かかと落とし(和歌山県) [US]:2022/05/01(日) 14:40:37 ID:dyWKxWyV0.net
230 :はまりん(石川県) [US]:2022/04/30(土) 20:02:58 ID:xaiPOtB70.net
130 :パー子ちゃん(東京都) [US]:2022/04/30(土) 04:19:03 ID:sqjrz11C0.net
184 :ミルーノ(埼玉県) [US]:2022/04/30(土) 13:48:55 ID:9AKeRroW0.net
283 :キャプチュード(北海道) [KR]:2022/05/02(月) 06:13:30 ID:Ppu8+tk80.net
141 :イプー(神奈川県) [JP]:2022/04/30(土) 06:58:52 ID:QEfjX1OZ0.net
257 :ジャストフェイスロック(兵庫県) [ニダ]:2022/05/01(日) 09:09:54 ID:5mKXEBKL0.net
3 :タウンくん(茸) [US]:2022/04/30(土) 00:22:26 ID:2HamVd7n0.net
119 ::2022/04/30(土) 03:45:59.05 ID:zZ+TDEVz0.net
242 :せんたくやくん(ジパング) [JP]:2022/04/30(土) 20:56:22 ID:0mQEy2GJ0.net
155 ::2022/04/30(土) 08:52:42.74 ID:4HVXL1dY0.net
111 ::2022/04/30(土) 03:10:28.18 ID:dXbzLlku0.net
106 ::2022/04/30(土) 02:54:44.81 ID:dXbzLlku0.net
31 :損保ジャパンダ(福島県) [US]:2022/04/30(土) 00:37:30 ID:irRWJfJq0.net
77 :コン太くん(やわらか銀行) [ヌコ]:2022/04/30(土) 01:23:56 ID:LNxvv0790.net
118 ::2022/04/30(土) 03:32:31.54 ID:OIk39sHL0.net
114 ::2022/04/30(土) 03:19:08.81 ID:PQaZsW/b0.net
266 :エルボードロップ(東京都) [FR]:2022/05/01(日) 19:42:07 ID:duTPOPJD0.net
140 :おれんじーず(光) [US]:2022/04/30(土) 06:50:14 ID:v39E13MU0.net