1 ::2020/12/24(木) 17:44:11.85 ID:sm/lHYcJ0●.net ?2BP(2000)
https://img.5ch.net/ico/u_okotowari.gif
事実だと明らかになった中国の世論操作 新型コロナの動画削除、コメント部隊投入…
・400字以上の新規コメント作成 1件あたり160元
・不適切な書き込みを中国当局へ通報 1件あたり2.5元
・中国広報的な書き込み 1件あたり0.5元 (8円)
画像
https://i.imgur.com/hR6IGdH.jpg
www.chosunonline.com/site/data/img_dir/2020/12/21/2020122180013_0.jpg
中国政府が新型コロナウイルス感染拡大初期の今年1月から、自国のインターネット世論をどのように操作・統制していたかを赤裸々に示す文書が公開された。今月19日(現地時間)、米紙ニューヨーク・タイムズ(NYT)と米インターネット非営利調査報道機関プロパブリカ(ProPublica)は新型コロナ以降、中国政府が世論を統制するために作成した文書や各種の指針、合計5000件を分析して報道した。
この文書は、ソーシャル・メディアやインターネット・ニュースを管掌する中国政府機関「網信辦(中国インターネット情報弁公室)」杭州支局と政府協力会社の「雲潤大数据(雲潤ビッグデータ)」から最近ハッキングされたものだ。NYTは「中国政府の世論統制は秘密ではないが、そのためにどれだけ多くの政府機関やメディアが動員され、技術や資金が投入されているのか公になったのは異例だ」と伝えている。
NYTが確保した内部文書によると、コメント工作員は400文字以上の書き込みを1件作成すれば160元(2500円)、不適切な書き込みを1件摘発すれば2.5元(40円)、広報的な性格を持つ書き込みで「シェアする」を1回クリックすれば0.5元(8円)を受け取ったという。2013年にハーバード大学が発表した論文では、中国のコメント部隊の規模は数十万人と推定され、このうち相当数が「『副業』の政府機関職員」だとのことだ。
イ・ボルチャン記者
朝鮮日報 2020/12/21
https://news.yahoo.co.jp/articles/755ee71edf7debeb453ef2cdd29c3aa92ebe229b
218 ::2020/12/24(木) 18:50:29.04 ID:aMJyKenN0.net
294 ::2020/12/24(木) 19:14:36.57 ID:Q0PbfmFX0.net
223 ::2020/12/24(木) 18:52:20.59 ID:h/4Rn4qT0.net
61 ::2020/12/24(木) 18:00:57.92 ID:7qOFM8nk0.net
12 ::2020/12/24(木) 17:47:18.88 ID:6rfPfLAE0.net
324 ::2020/12/24(木) 19:32:58.71 ID:ZysOOG720.net
415 ::2020/12/24(木) 20:56:59.39 ID:GevpmUiV0.net
72 ::2020/12/24(木) 18:04:23.94 ID:Np6o+EH/0.net
157 ::2020/12/24(木) 18:33:32.80 ID:1w5BesMx0.net
136 ::2020/12/24(木) 18:28:06.10 ID:FOIo86s00.net
88 ::2020/12/24(木) 18:10:02.19 ID:hKZoxVTA0.net
43 ::2020/12/24(木) 17:54:25.32 ID:sFdzsxNh0.net
213 ::2020/12/24(木) 18:49:21.33 ID:h/4Rn4qT0.net
81 ::2020/12/24(木) 18:07:35.82 ID:AQbanP770.net
160 ::2020/12/24(木) 18:35:06.30 ID:lb64WXc80.net
135 ::2020/12/24(木) 18:27:58.65 ID:AAzBTjDZ0.net
31 ::2020/12/24(木) 17:52:03.18 ID:6jB7NYny0.net
169 ::2020/12/24(木) 18:38:18.98 ID:9dSUyIgB0.net
95 ::2020/12/24(木) 18:13:52.71 ID:XoTGid9v0.net