ご訪問いただき、ありがとうございます。 本年もよろしくお願いします!

信号機の庇、近年付いていないのはLED化で疑似点灯現象が無くなったから これ豆な [156193805]

1 :名無しさん@涙目です。:2024/09/15(日) 14:26:11.91 ID:VjDUzrPm0●.net ?PLT(16500)
https://img.5ch.net/ico/monaazarashi_1.gif
「ちょっと前の信号機にはついてたコレ(傘みたいなの)、最近のには付いてないな」――。こうした疑問がXで話題となっている。「コレ(傘みたいなの)」とは、庇(ひさし)の部分を指している。

近年設置された新しい信号機に庇がついていない印象があるが、その理由は?大手信号機メーカーに話を聞いた。

発端となったのは、名古屋市にある自動車学校「城北自動車学校」の公式Xの投稿だ。新旧の信号機の写真とともに、「ちょっと前の信号機にはついてたコレ(傘みたいなの)、最近のには付いてないな。。いらなくなったの?」と呼びかけた。

これにさまざまな意見が寄せられたが、実際はどうなのか。J-CASTニュースは交通信号機大手の京三製作所(横浜市鶴見区)に話を聞いた。

取材に応じた経営企画・IR部の担当者は、交通信号機は警察庁が仕様を決めており、その仕様に基づいて納品していると断ったうえで、以前の信号機に庇がついていた理由を次のように説明した。

「以前の電球式灯器はレンズ自体に赤、青、黄色の着色がなされていました。このため、レンズに西日が当たると、どの灯色が点灯しているか判別しにくくなります。本現象を防ぐため、庇がついていました」

その後、17年頃からLED式灯器が設置され始めた。「LED式灯器はLED自体が各色に発光するため、疑似点灯現象が無くなり、庇が不要となりました」と説明する。

なお、「LED式灯器は、2017年以前から設置されていましたが、この時期に庇のない灯器を警察庁が正式採用しました」という。

Xでは、庇は雪が積もって見えなくなることを防ぐ役割があるのではないかとする意見もあった。庇がない信号機には、こうした懸念はないのか。

前出の担当者は「懸念はあります」と明かす。なお、これは庇の有無よりも「むしろ電球式からLED式に変更された影響のほうが大きい」と言われているという。「電球の発熱が着雪防止に寄与していた」とされているためだ。

対策として、17年以降の庇のない信号機は斜めに取り付けられているが、「それでも着雪問題は解消していません」と担当者は明かした。

https://www.j-cast.com/2024/09/15493191.html?p=all

38 :名無しさん@涙目です。:2024/09/15(日) 19:20:03.58 ID:vRyKWjVM0.net

ドラレコ再生したらいつも信号が点滅してるんだ

21 :名無しさん@涙目です。:2024/09/15(日) 15:08:04.22 ID:nQK9QXmp0.net

ヘッドライトも雪溶けないみたいだもんね

14 :名無しさん@涙目です。:2024/09/15(日) 14:39:20.92 ID:yqyDpn4u0.net

LEDだって電球よりは熱くないものの雪くらい溶かせる熱持ってるだろ?
黄色は着いてる時間少なく熱も出なそうだけど、青と赤から熱引っ張ってくればよくね?

12 :名無しさん@涙目です。:2024/09/15(日) 14:36:43.73 ID:0q/eJscD0.net

電球式は、外光がリフレに反射するんんだよな

52 :名無しさん@涙目です。:2024/09/16(月) 02:18:16.22 ID:AHhv/fff0.net

白と緑のゼブラ板が付いてるLED信号機ってある?

40 :名無しさん@涙目です。:2024/09/15(日) 19:39:40.61 ID:xLHrk7td0.net

LED信号機は省エネだけど、豪雪地帯だと熱が発生しないせいで凍って雪がこびりついて視認できなくなる
だから結局ヒーターを付けなくてはならないから省エネではなくなる矛盾

45 :名無しさん@涙目です。:2024/09/15(日) 20:45:48.40 ID:fkXEUh7S0.net

>>37
今どき、その対策してないドラレコなんてねーから
使う人間の知能の問題だぞw

32 ::2024/09/15(日) 17:21:55.32 ID:HR44yhKR0.net

>>26
は?鳴るだろ
盲人はその屁音で判断するんだよ

29 ::2024/09/15(日) 16:52:29.67 ID:z8OTw2r00.net

夕方に西側の信号が青(赤)でなくても青(赤)になる現象は改善したのか

11 :名無しさん@涙目です。:2024/09/15(日) 14:36:34.64 ID:lKqJxW8d0.net

あの庇って、交差側の青信号見切り発進をさせない為のものだと思ってました。

44 :名無しさん@涙目です。:2024/09/15(日) 20:32:16.36 ID:fkXEUh7S0.net

>>5
本末転倒だw
省電力化が目的なのに
斜めにした処で、着雪に変化ねーしよ

22 :名無しさん@涙目です。:2024/09/15(日) 15:29:44.86 ID:ls9sQ+S60.net

LEDを100Hz/120Hzで点滅させるのではなく
ドラレコにちゃんと映るように高い周波数で点滅させてくれ

3 :十勝三股:2024/09/15(日) 14:27:40.84 ID:LGPjDwPL0.net

信号機が屁こくのか そりゃ知らなかったな

41 :名無しさん@涙目です。:2024/09/15(日) 19:41:57.83 ID:mc4Nxfot0.net

平べったいLED信号機は直交する側の信号の変わり目が分かりづらい。

49 :名無しさん@涙目です。:2024/09/16(月) 01:26:38.28 ID:GKLBZ6Xc0.net

屁と読んでしまった

5 :名無しさん@涙目です。:2024/09/15(日) 14:29:24.93 ID:ECPpG0dA0.net

ヒーターつけとけよ

37 :名無しさん@涙目です。:2024/09/15(日) 19:16:06.34 ID:Mh+oB5DK0.net

>>24
静止画じゃないから点滅してるように見えるって話
人間の目だと30Hzくらいで常時点灯してるように見えるけどカメラのサンプリングレートがLEDの点滅速度と近いと点滅して見える(最悪消灯してるようにみえちゃうこともあり得る)

46 :名無しさん@涙目です。:2024/09/15(日) 20:46:57.37 ID:fkXEUh7S0.net

>>34
病院行けw

54 :名無しさん@涙目です。:2024/09/16(月) 02:32:09.33 ID:UpbVFfYu0.net

>>11,30
それは庇が横に付いてる
https://trafficsignal.jp/‾mori/saic31.htm

35 :名無しさん@涙目です。:2024/09/15(日) 18:50:45.72 ID:r8V+qlRT0.net