ご訪問いただき、ありがとうございます。 本年もよろしくお願いします!

水筒を肩からぶら下げるとやばい [421685208]

1 :もん様(Unknown) [ニダ]:2023/11/05(日) 11:28:38.19 ID:3t9syqIY0●.net ?2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
7歳の子は、転んだ拍子に水筒がおなかにぶつかり、膵臓の半分と脾臓を摘出

消費者庁の「子ども安全メールfrom消費者庁 vol.635 水筒を持ち歩くときの転倒事故に注意!」によると、次のような事故事例が報告されています。

【事例1 脾臓(ひぞう)損傷】
水筒(1リットルの容器)を斜めがけにして歩いていたところ坂道で転倒し、地面と水筒にはさまれる形で腹部を強打した。脾臓損傷のため集中治療室に入院。10日後に退院した。(9歳)※1

【事例2 小腸破裂、汎発性腹膜炎】
通学中に友だちと追いかけっこをしていたところ転倒し、斜めがけしていた水筒が腹部の右側に当たった。痛みと嘔吐があり救急搬送され、小腸破裂、汎発性腹膜炎のため緊急手術をして、集中治療室に入院した(10歳)※1

※1は、医療機関からの報告より。 消費者庁は国民生活センターと共同で、2010年12月より、医療機関(2023年8月現在で32機関が参画)から事故情報の提供を受けています(医療機関ネットワーク事業)。

また日本小児科学会の傷害速報でも、次のような事故事例が報告されています。

【事例3 膵臓(すいぞう)約50%、脾臓摘出】
7歳の男の子が、走って小学校に登校したところ、かたい土の地面でつまずいて転倒した。走っていたため、かなり勢いがついたまま転んだ。その際、地面と首からさげていた水筒にはさまれるような状態で腹部を強打した。水筒は転倒した拍子に底の部分が上を向き、おなかに当たった。男の子は、ぐったりして嘔吐が続いたため、近くの医療機関を受診したが、内臓損傷の可能性が疑われて、別の病院を紹介される。
紹介された病院に到着したとき、男の子は顔色が悪く、腹痛と血性嘔吐があった。後日、開腹術をして膵臓50%程度と脾臓を摘出。40日以上入院したが、退院後も糖尿病の発症や肺炎球菌などの感染症に注意が必要と考えられる(傷害速報より引用、一部改変)。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/615b1b886d84a7829d4567aa6da5bd850e99f1f1&preview=auto

131 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 16:40:12.11 ID:fhWl5vTy0.net

>>129
山ガイジが好きそう

102 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ヌコ]:2023/11/05(日) 14:39:03.45 ID:7rMZcMlV0.net

医者の誤診を隠すために
不自然な発表をした可能性もあるのかもな

72 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [JP]:2023/11/05(日) 12:54:30.36 ID:K+/DfIEw0.net

>>61
俺が40年前だからな
まだ半世紀たってないぞw
俺の時の子供の頃は、防空壕とか野菜を保存するための洞穴とか自然に出来た洞窟とか普通に有ったからなw
洞窟なんか足が膝くらいまで沼にハマりながら探検とかしてたけど事故とか有ったら行方不明とかなってたやろうなとか結構ヤバい事してたんだろうけどねぇ

7 :名無しさん@涙目です。(兵庫県) [US]:2023/11/05(日) 11:33:53.20 ID:N6RzMNq/0.net

ハイドレーションパックみたいな柔らかい素材にすべきだな

55 :名無しさん@涙目です。(光) [NL]:2023/11/05(日) 12:27:26.44 ID:y+1sp8nR0.net

これもう自殺未遂でいいだろ

122 :名無しさん@涙目です。(奈良県) [ニダ]:2023/11/05(日) 16:03:39.05 ID:v+XXLgPk0.net

え、地面と水筒に腹を挟まれた?
えと

43 :🥺(やわらか銀行) [AU]:2023/11/05(日) 12:06:56.00 ID:FLcAQd970.net

最後まで読んだけど頭の中で状況が再現出来なかった

子供     水筒
水筒 なのか 子供 なのかどっちなんだい?
地面     地面

95 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 14:29:04.42 ID:ctxvCFwz0.net

>>84
ペットボトルが良いか悪いかは、学校のセンセイの独りよがりな根拠のない判断で決められちゃうから
公がこうして注意喚起してくれたら保護者が安全対策としてペットボトルを選んで学校に認めさせる根拠になるだろう

26 :名無しさん@涙目です。(茸) [GB]:2023/11/05(日) 11:45:34.03 ID:hhPA4enl0.net

水頭症で出納長

78 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 13:05:13.78 ID:K+/DfIEw0.net

>>70
おカマ予備軍かw

78 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 13:05:13.78 ID:K+/DfIEw0.net

>>70
おカマ予備軍かw

2 :名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2023/11/05(日) 11:29:31.44 ID:9EcDF4300.net

おっぱい強調

156 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/06(月) 07:05:49.72 ID:ul/LLYHA0.net

水筒なくても転んで怪我するガキは無数に存在するよな。

なんのせいにするんだ?

46 :名無しさん@涙目です。(大阪府) [FR]:2023/11/05(日) 12:11:24.08 ID:Gr8iK8iX0.net

>>43
こういうことだと思う

>>45

128 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 16:27:24.23 ID:SE1xFRoV0.net

もう外出んなよ

121 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 16:00:35.31 ID:EBTclaZH0.net

20リットル位はいる水筒を背負ってるならわかる事故だけどね

20 :名無しさん@涙目です。(東京都) [PH]:2023/11/05(日) 11:41:59.91 ID:Ih5ZNK0k0.net

挟まれてなくない?

120 :名無しさん@涙目です。(埼玉県) [US]:2023/11/05(日) 15:54:30.36 ID:lASfmPLz0.net

>>114
役所の資料にそう書かれてたようだし…

21 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/05(日) 11:42:00.42 ID:2tQx4y220.net

数百万に一人とかのレアケースだろ?

9 :(Unknown) [GB]:2023/11/05(日) 11:35:36.33 ID:18f23xjR0.net

水筒はリュックにしまっとけってことか