ご訪問いただき、ありがとうございます。 本年もよろしくお願いします!

明日も126年ぶりの暑さ [421685208]

1 :もん様(Unknown) [ニダ]:2023/11/03(金) 17:19:38.90 ID:bNF1HsuQ0●.net ?2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
126年ぶりに2日連続の夏日に。あす4日も季節外れの暑さが続く見込みです。体調管理にお気をつけください。
名古屋市は126年ぶり、京都市は83年ぶり 11月に2日連続「夏日」

きょう3日・文化の日は、日差しと暖気の影響で、全国的に最高気温が平年を大幅に上回り、11月としては記録的な暑さになった所が続出しました。

午後4時までの最高気温は、名古屋市で25.7℃と2日連続の夏日(最高気温25℃以上)となりました。11月としては1897年11月3日~4日以来、126年ぶりのことです。このほか京都市でも11月としては83年ぶりに2日連続の夏日に。全国のアメダスの350地点以上で夏日となりました。

https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/8d4e20f8a2c0cd814a24c81af5fc0937e786c4e3&preview=auto
https://i.imgur.com/G6e8Hdt.jpeg

146 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 07:38:50.67 ID:fa+TRTHQ0.net

今朝は室温25度もあって草

39 :名無しさん@涙目です。(光) [DE]:2023/11/03(金) 18:41:04.53 ID:EWEn3o7+0.net

平安時代も今ぐらい暑かったのにテレビだんまり
科学的根拠出してクレヨンしんちゃん
あ?

62 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/03(金) 19:37:33.93 ID:DOQK9bXK0.net

もう一回ハレー彗星見る

99 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/04(土) 01:59:19.47 ID:5cEOCLje0.net

昼間出掛けたけど半袖普通にいるもんな
秋物着ずに冬物いくかもなw

46 :名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2023/11/03(金) 18:47:07.74 ID:rawrz9FU0.net

11月なのに半袖余裕だよな

136 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 18:24:40.21 ID:1588ooBk0.net

突発的な日で比べてもな
例えば名古屋のその1897年の平均気温と比べると
今年は9月は5℃高く10月は3℃高かった

なお年平均気温は14.4℃、去年は16.9℃
今年の平均気温は17℃超えそうだな

141 :名無しさん@涙目です。:2023/11/04(土) 23:42:28.25 ID:4BsyMSti0.net

126年前と変わってないんだな
温暖化なんて嘘じゃん

83 :名無しさん@涙目です。:2023/11/03(金) 21:25:51.22 ID:5+1CW/XZ0.net

>>71
アルファさんがスクーターでヨコハマにコーヒー豆買いにいくイメージ。

155 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 14:12:12.71 ID:afkco8xU0.net

今日は涼しい

この3連休で紅葉見に行こうと
思ったんだけど、暑くて断念した
涼しいと感じるようになったら、
今週末か来週末に行く

144 :名無しさん@涙目です。:2023/11/05(日) 00:01:30.65 ID:A0iyD1qF0.net

上はTシャツ一枚に薄いパーカー羽織ってただけなのに汗かいたわ

66 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [SA]:2023/11/03(金) 19:55:13.18 ID:yvkXrtoT0.net

>>64
それな

人類の出す二酸化炭素量なんて地球温暖化と関係なかった証拠

20 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/03(金) 17:40:05.84 ID:jg+sLI850.net

中国大陸から熱い空気が流れてきてるらしい
強い火力の要る中華料理には大量の石炭を燃やすからエネルギー消費が多い

44 :名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2023/11/03(金) 18:44:42.12 ID:VAwt0iNb0.net

昼間は冷房入れてるわ

17 :名無しさん@涙目です。(静岡県) [CN]:2023/11/03(金) 17:36:02.35 ID:Aulg7xBC0.net

もうすぐ【立冬】なんだが

3 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [SI]:2023/11/03(金) 17:22:58.67 ID:zB5U4t+00.net

>>1
この画像はなんだ?

43 :名無しさん@涙目です。(光) [DE]:2023/11/03(金) 18:44:37.78 ID:EWEn3o7+0.net

江戸時代は寒冷化だったけど
それは異常気象じゃないの?
科学的に証明してクレヨンしんちゃん

22 :ヒレカツ(三重県) [DE]:2023/11/03(金) 17:43:40.07 ID:svYK/WiY0.net

明治30年、ナチスのゲッベルスが生まれた年

37 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/11/03(金) 18:33:29.13 ID:oww0ILwx0.net

11/3の18時半で23度
おかしいでしょうが

26 :名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2023/11/03(金) 17:48:43.59 ID:BuUM4UJ60.net

126年前に同等の暑さがあったなら温暖化なんて関係ないな

95 :名無しさん@涙目です。(SB-Android) [US]:2023/11/04(土) 00:39:14.15 ID:giTor2LX0.net

そんな昔でも暑かったのか
温暖化って…