ご訪問いただき、ありがとうございます。 本年もよろしくお願いします!

本を買う奴ってバカなの? 立ち読みすればタダじゃん。 [244661201]

1 :アメリカ合衆国大統領(東京都) [ニダ]:2023/10/31(火) 10:15:58.56 ID:8bVNS7Sr0●.net ?2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
わざわざ1000円近く金出して本を買う奴って狂ってるのか?

honto
https://honto.jp/ranking/gr/bestseller_1101_1201_011.html
本ランキング – honto

5 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ヌコ]:2023/10/31(火) 10:23:15.88 ID:oPzxFfE80.net

>>1
みんながそれやったら作者が生業として成り立たなくなり、本そのものが無くなる。

1000円ぐらい払えを糞ドケチ野郎

88 :名無しさん@涙目です。(愛知県) [DK]:2023/11/01(水) 15:54:30.78 ID:sTm/mpFB0.net

>>86
叩きってなんだ?

4 :名無し(東京都) [US]:2023/10/31(火) 10:22:26.76 ID:f/rpRfFy0.net

安楽椅子に座ってゆったりとウイスキーでも飲みながら読みたいじゃん

54 ::2023/10/31(火) 13:06:35.03 ID:EtKXOGC40.net

貧乏でも心まで貧しくなるな😡

35 :名無し:2023/10/31(火) 11:29:11.71 ID:8AfvIN8R0.net

立ったまま小説一冊読み切るような体力はもうないわ

27 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 11:09:04.08 ID:mhk8doZb0.net

若い時は学術書の丸暗記とか、立ち読みで楽勝だったよな

82 :ウホ(Unknown) [CN]:2023/11/01(水) 01:57:51.31 ID:O3E5/JB+0.net

昔は2、3時間余裕だったが今は30分位が限界
体力も目も持たないわ

74 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [US]:2023/10/31(火) 17:36:37.92 ID:60mGk7n80.net

ネトウヨはわざわざ本を買うらしいが必要なところだけ写メすればいいってエラい人も言ってるからな

81 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 18:46:29.17 ID:oPzxFfE80.net

>>1
こんな人間のクズがいるから遅かれ早かれ書店は無くなるな。
こいつらのせいで作家とデジタル書籍関連の事業者だけが生き残り
出版、インク、製本事業者が消滅してしまう。

79 :(´・ω・`):2023/10/31(火) 18:13:52.22 ID:R8EXeH/n0.net

>>76
雑誌が一番ネットの被害受けてると思うわ

69 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 17:04:18.01 ID:8gQ4RwN70.net

特記する点のないただの凡人(笑)

しかも低学歴。一緒にするなと。

58 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 13:57:35.81 ID:2OoYa/Vg0.net

立ち読みする人はだいたい本を実際にも買う人だからまったく問題ない
本当に本に関心のない人は立ち読みなんかしない

73 :名無しさん@涙目です。(東京都) [KR]:2023/10/31(火) 17:15:15.95 ID:6TLZ2fTG0.net

本読みからスレタイみたいな低脳は育たない

67 :業界の花形なんですが:2023/10/31(火) 17:03:12.28 ID:8gQ4RwN70.net

出版 ほ ん や く 家というのは「憧れ」の職業なのよ

なりたいからなれるわけじゃないのよ? 高学歴のセレブだから

10 :(Unknown) [MX]:2023/10/31(火) 10:26:51.33 ID:BlUt/O010.net

すぐトイレ行きたくなるから無理

52 :名無しさん@涙目です。(Unknown) [ニダ]:2023/10/31(火) 13:02:37.38 ID:1bPWCBFX0.net

部屋でお菓子を食べながら読むのが良いんだろ

24 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 11:05:37.90 ID:WV5/fFH70.net

読みたい本沢山あるんだけど、それ全部立ち読みするん?技術書とかも有るし
それにそんな事ばかりになれば読めない様に封されるだけ
にしても本屋減ったなぁ

13 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 10:31:34.79 ID:tJrOclDh0.net

あのな
日本には図書館というものがあってだな

14 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 10:33:22.51 ID:IXNaieNJ0.net

スマホで撮影が最強やな
政治が無能過ぎて法整備が追いついて無いらしいしw

57 :名無しさん@涙目です。:2023/10/31(火) 13:54:14.51 ID:kSfLF+vg0.net

毎月2冊ずつ図書館にリクエスト出して好きな本を買ってもらう
恵んでもらうというコトではなく、俺の払った住民税の使い道を本2冊分決めさせてもらってるというコト

3冊目からは自分で買うけどな